1
1: 日本@名無史さん 投稿日:2012/04/23(月) 21:59:56.24
一介の浪人でありながらたった一人で徳川幕府を倒し、三菱財閥の礎を築き、盗賊にも慕われる龍馬。
意義のある奴は龍馬を超える英雄を挙げてみろ。

2: 日本@名無史さん 投稿日:2012/04/23(月) 22:14:55.54
先生!どう考えても一人で倒してはないと思うんですが?

13: 日本@名無史さん 投稿日:2012/06/02(土) 22:16:59.39
一般的には明治後期くらいになるまで誰も知らなかったらしいよ。

14: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 65.6 %】 投稿日:2012/06/03(日) 01:44:01.92
>>13
日露戦争開始時に皇后の夢枕にたって勝つと言ったと。

で、それが新聞にのったと。

15: 日本@名無史さん 投稿日:2012/06/28(木) 23:33:19.69
>>13
明治13年に坂崎紫瀾が龍馬が主人公の『汗血千里の駒』を新聞紙上で連載し、ベストセラーになったのだから全然違う。日露戦争は明治37年。
当時の自由民権運動を背景に、板垣退助他、この運動を応援する為の思想を含んだ、政治小説とも言える作品だ。

薩長の藩閥政治に反発した勝海舟や陸奥宗光・板垣退助等がよく坂本を喧伝したのがそもそもの始まり。あふぉか。

18: 日本@名無史さん 投稿日:2012/06/29(金) 00:05:52.71
剣客として超一流の腕前
商人としても大財閥の礎を築いた
政治家としても薩長同盟を導き、大政奉還を提言し、船中八策を考案するキーマン
人間としても無類の人たらし

否定する要素がないの~
個人的には大人になるまでいまいちパッとしない印象だったが、
確かに聞きしに勝る偉人だわの~

20: 日本@名無史さん 投稿日:2012/07/07(土) 19:45:52.50
売国の武器商人が何だって?

21: 日本@名無史さん 投稿日:2012/07/07(土) 22:25:42.23
>>20
兵器が無ければ倒幕は成らなかったし、幕府も薩長も外国勢力の助力を得て、外国製の兵器だらけで戦ったわけだがwww
売国の意味を辞書で引け。

30: 日本@名無史さん 投稿日:2012/07/09(月) 06:44:30.75
打倒利権を叫んだ政治家ってたいがい旧来の利権を潰したあとに自分の利権を構築するもんだから何ともなぁ
王安石とか橋下が模範例

あと幕末の日本のようないかにも儲かりそうな状況を見逃す武器商人がいるはずないわけで
そうした武器商人の中でも政治工作にまで手を出し勝ち組側に武器を供給した目先の効く連中がグラバーであり龍馬であったわけだ
彼らは武器商人として利益を最大化させる行動をとったわけで、それを陰謀論などと言ってしまえばこの世の企業活動は全て陰謀だ

37: 日本@名無史さん 投稿日:2012/07/13(金) 23:13:00.50
坂本龍馬は確かに歴史に大きく関わった事は確かだけど
薩長同盟は両藩の利害の一致で、坂本龍馬の手柄は最初からなかった(出来レース)
船中八策に関しては、オリジナルではない。

剣客として・・・この時代には、それこそ強い剣客は掃いて捨てるほどいた。
人たらし・・・そういう意味じゃ師匠の勝海舟の方が上では?

残念なのは、全く故郷に貢献をしてない件。
そういう意味では中岡慎太郎の方が、地元じゃ人気ありますよ。

41: 日本@名無史さん 投稿日:2012/07/14(土) 01:37:46.81
>>37
利害の一致がなければ同盟が成立しないのは当たり前だ。
通信手段も移動手段も限られているこの時代において、一時は決定的に決裂した事態の収拾と調整を図るには、中間で活動する存在が重要なのだよ。
長州も薩摩も自由に動けない時勢において、事態を進展させるには、何事も調整役が重要不可欠。
現代の交渉ごとでも、たとえ利害が一致するとしても決裂することなど幾らでもあるのだよ。

>(出来レース)
このように、結果からしか評価できない貧相な歴史観では、事物を正しく理解できないだろう。

>船中八策に関しては、オリジナルではない。
だからどうした。
現代から過去に遡って、実際の政治現場において、政治家が直接政策手段を発案する訳ではない。
要は、採用し、主張し、決断し、実行することだ。発案者を軽視しろという訳ではないがね。

>剣客として・・・この時代には、それこそ強い剣客は掃いて捨てるほどいた。
どうでもいい事だね。
>人たらし・・・そういう意味じゃ師匠の勝海舟の方が上では?
どうだろか、土佐脱藩浪人という身分ながら、どうも早い時期に武市隋山を通じて久坂等の長州志士達とは繋がりがあり、一方幕府内に松平春嶽や勝海舟、大久保一翁と繋がりを得て、更に薩摩藩の西郷や小松にも接近している。
様々な勢力が思惑をめぐらす次代背景の間隙を縫って、土佐脱藩浪人が活動するのはこの幕末の面白さの一面だろう。

>中岡慎太郎の方が、地元じゃ人気
・・・残念ながら、龍馬一色ですよ。アフォ臭いぐらいに。
故郷に貢献つっても、武市殺した鯨海酔侯のせいやんか。天誅組は奈良で自滅した中にも、吉村等人傑がおったのにな。

66: 日本@名無史さん 投稿日:2012/08/26(日) 05:25:57.65
過大評価

70: 日本@名無史さん 投稿日:2012/08/29(水) 21:10:27.62
万年赤字の傀儡商社を作って死の商人やらされただけ。
薩摩と長州からいいように使われてもう要らんとなったらやられちゃった悲劇の人。
脱藩から死までこれでもかと美化するから反骨や革命って言葉が好きな人間にはウケる。

88: 日本@名無史さん 投稿日:2012/12/06(木) 15:53:12.73
でも、薩長同盟と言うビッグネームがある限り少し目立たなくなると思うから
教科書からは消えないと思うよ。
だから、教科書の何ページ目の何行目かに土佐藩の坂本竜馬が薩長同盟を行
いました、ってことになるよ多分。
だって、当時の薩摩長州なんてのは、御互い大勢力で、いがみ合ってたわけ
だし、これを結んだのは教科書に載るレベルだよ。
それに船中八策とか、大政奉還(これは大久保一翁とかが関わってるとか)
とかあるし…

96: 日本@名無史さん 投稿日:2012/12/20(木) 01:00:51.74
フリーメーソンの現地工作員
これが事実

111: 日本@名無史さん 投稿日:2013/01/24(木) 21:03:20.18
ここでフリーメイソン説に拠っている 人間は
その媒介であるマセソン商会の前身が
イギリスの東インド会社であることを知っているのだろうか?
基本奴隷主義 植民地主義 搾取主義 の英東インド会社の方針と
龍馬の亀山社中の方針を混同する?

流したやつも乗ってるやつも情報不足だし、恥をさらし続けるんだろうな。
龍馬嫌いな皆さん どうぞどうぞどうぞ。

138: 日本@名無史さん 投稿日:2013/03/30(土) 14:46:14.38
龍馬が英雄ってのは否定しない、ただ史上最高ってはどうかと。
あの時代の歴史を動かしたのは何も龍馬だけではないしな。
実際に世の中を大きく動かしたのは維新三英傑を始めとする維新志士だしな。
龍馬の役割は言うなれば触媒や起爆剤のような感じかな。
それぞれがそれぞれの天命を果たしたの見るであれば、龍馬一人が最高の英雄とするのは子供じみてるとしか。

139: 日本@名無史さん 投稿日:2013/04/26(金) 20:06:57.86
>>138
西郷隆盛の信任をうけて、亀山社中をつくったぐらいだから
一角の人物であることは、間違いないんだけど
英雄までは、いかないと思うよ

暗殺も、薩摩の工作員となって
大政奉還を幕府側に説いていたら
桑名藩主に危機感をもたれれて
殺されただけ

まぁ、人を説得する何かは
もってたんだろうけど

143: 日本@名無史さん 投稿日:2013/04/29(月) 01:46:34.64
>>139
いろいろとつっこみたいけれど
暗殺のときは土佐藩士で薩摩とは対立気味だった

140: 日本@名無史さん 投稿日:2013/04/27(土) 01:01:01.11
電車に乗っていて、偶々乗り合わせて前に座られたとしたら、
龍馬より中岡のほうが断然怖いと思う。

144: 日本@名無史さん 投稿日:2013/04/29(月) 03:22:11.60
英雄の定義とは?

145: 日本@名無史さん 投稿日:2013/05/02(木) 01:01:57.30
>>144
強いカリスマをもち、世の中を動かした人じゃない
龍馬の場合は、ある程度、カリスマはあったと思うが
世の中を動かしたわけじゃないから

あと、いいとこ付け加えると龍馬は
結構、人がよかったんじゃないかな

147: 日本@名無史さん 投稿日:2013/05/03(金) 00:35:05.49
つか、人がよかったとか何を根拠にそういってるの?

151: 日本@名無史さん 投稿日:2013/05/09(木) 23:47:03.75
人が良いという根拠は
薩摩・長州に利用されて貧乏だったし
やっぱそれなり慕われてたようだし
なんか策謀もめぐらすの嫌いそうだったし

169: 日本@名無史さん
幕末の勇者.坂本龍馬
長州の守護神.高杉晋作

どっちもカッコイイ!

172: 日本@名無史さん
倒幕ということでは一致してるだけで
坂本と西郷では思想的に異なる
互いに認めあってはいたが

173: 日本@名無史さん
西郷からみれば坂本なんて単なる手駒だろ

174: 日本@名無史さん
そこがまたカッコイイ
庶民的な幕末の勇者

195: 日本@名無史さん
龍馬と高杉と勝は大河板でも絶大な支持がある

283: 日本@名無史さん 投稿日:2013/11/30(土) 07:57:41.09
そうだな長州が無うなっては日本が異国に滅ぼされてしまうと言っていたし
龍馬と高杉さんと木戸さんがいなければ長州が薩摩と手を組むことはできんかった
薩摩は強いけど信用に欠ける。幕府を倒すだけなら薩摩主軸でもいいんだけど
薩摩の次に強く教養と信念は薩摩以上の長州を主軸にすることが新しい政府を作る基本だったんだろう

290: 日本@名無史さん 投稿日:2013/12/12(木) 23:47:07.98
>>283
そこに中岡さんも入れてやってくれ。
もちろん功績の大きい龍馬氏も大事だが、それより3ヶ月くらい先に薩長同盟に向けて動いていたって言うし。

292: 日本@名無史さん 投稿日:2013/12/14(土) 21:54:26.42
>>283

たとえ薩摩一藩だけで、江戸幕府を打倒していたら、それは単なる
『下克上』に過ぎなかっただろう。お上(玉/天皇家)を上にただいただけの
薩摩幕府になっていただろう。
薩長同盟を密約させ、薩長土肥の倒幕体制を構えさせ
後の明治政府の二藩交代政治で、明治の世の中を作った。

龍馬が評価される一点だろう。
しかし、薩長政治で圧迫され、政府内で冷遇された
た旧土佐藩士らや佐賀藩の旧勤皇の志士らが、
日露戦争前夜の公明皇后の枕元にたった龍馬の幽霊話で坂本龍馬を復活させた。

296: 日本@名無史さん 投稿日:2013/12/29(日) 23:49:18.20
維新後も
関白に徳川を置く思想が
本当に龍馬の思想だったなら
俺は龍馬を好きだ。

天皇を政治や軍隊に担ぎ出しいたら危険極まるわ

それだけ、天皇家は大切だという事。

301: 日本@名無史さん 投稿日:2014/01/07(火) 19:57:59.84
龍馬は四民平等、議会設立、普通選挙などは考えてなかったんだよね
どうせ新政権で干されてそう
下手したら西郷のように下野かも
(西南戦争起こす力はないだろうけどね)

204: 日本@名無史さん 投稿日:2013/09/02(月) 19:17:27.67
日本が世界に誇れる幕末の勇者