22
1: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 08:52:05.49
会津藩からの視点で描かれた前々回のNHK大河ドラマ『八重の桜』では、長州藩がテロリスト然と描かれて
賛否両論を巻き起こした。今回の大河『花燃ゆ』は一転して長州が主役。
それに穏やかならぬ思いを抱いているのが群馬県民だ。
福島県民ならともかく、なぜ群馬県が? それは大沢たかお演じる「ヒロインの夫」にまつわる禍根が理由だった。

大沢たかおが演じる「小田村伊之助」は、ヒロイン・文の再婚相手で、後に「楫取素彦」と改名して初代群馬県令
(現在の県知事)となった人物。そんな楫取が猛反発を受ける理由は、やはり県庁所在地を高崎市から前橋市に
移したことが大きい。

群馬県一帯は古くは「上野国」「上州」と呼ばれていたが、江戸時代は前橋藩、高崎藩などに分かれ、
維新後も1871年(明治4年)の廃藩置県で前橋県や高崎県など9県に分かれた。
その後紆余曲折を経て1876年に群馬県に統一されるが、長らく別の藩だったこともあり前橋・高崎両地域の対抗意識は強い。
その対立をより際立たせたのが県庁移転問題だった。

群馬県となった当初、県庁機能は高崎市に置かれていた。しかし、当時の高崎市は高崎城が兵部省の管轄に入っていた
こともあり、県庁舎を置くのに十分な建物がなく、各部署が別々の建物に分散していた。
そのため県政に滞りが生じることが少なくなかった。

そんななか持ち上がったのが、前橋市への県庁移転だった。前橋市文化国際課の手島仁・歴史文化遺産活用室長がいう。
「当時、生糸生産で豊かになっていた前橋市民が寄付を募り、県庁誘致運動を起こしたのです。当時の金額で2万6000円、
現在の貨幣価値では30億円に相当する額です。それに楫取県令が応じ、1876年(明治9年)に仮庁舎を前橋に置いたのです」

言うなれば“県庁買収”である。当然、高崎市民は猛反発。
その際に楫取は「地租改正が終わったら、県庁を高崎市に戻す」と市民に話したと伝えられている。
しかし結局、県庁が高崎に戻ることはなく、1881年(明治14年)には内務省から群馬県庁を正式に前橋に置くという
布告が出された。

それに「約束が違う」と怒った数千人の高崎市民は前橋の県庁を包囲した。
しかし群馬県史によれば、楫取は病気を理由に面会を拒否。翌日には高崎市民が前橋市内をデモ行進する騒ぎとなった。
「裏切り者」と罵られたのはこの経緯があったからだ。

楫取ら長州出身者に批判的な声が上がる背景には、戊辰戦争から明治にかけての長州藩への複雑な思いもある。
高崎市在住で共愛学園前橋国際大学名誉教授(近代日本政治史)の石原征明氏がいう。

「戊辰戦争時、高崎藩主は明治新政府の岩倉具定・総督軍を土下座して迎え入れ、1万両と武器・食料を差し出した
屈辱的な歴史がある。その後も明治政府の命令には意に沿わないものでも従わざるを得なかった。
当時の県庁の役人はすべて新政府側の人間で、県令が楫取だったこともあって長州出身者が最も多かった。
そうした群馬の人々の不満が噴出したのが、県庁移転のデモ行進だったわけです」

高崎市在住の80代男性がいう。
「今回の大河は安倍首相のゴリ押し企画という報道もあったが、それが本当なら長州のやりたい放題は今も昔も同じということ。
もし今後、大沢たかおの楫取県令が“富岡製糸場を立て直して群馬を救ったヒーロー”と描かれて、県庁問題で逃げたことは
描かれないのであれば黙ってはいられません」

楫取の玄孫で「ぐんま『花燃ゆ』プロジェクト推進協議会」名誉顧問の楫取能彦氏はこう語る。
「県庁移転の際の素彦は“あっちを立てればこっちが立たず”で苦しい立場だった。本人も辛かったのでしょうが、
ベストの選択をしたと思います。とはいえ高崎の人々から恨まれていることもよくわかる。今後、群馬に行った素彦が
どう描かれるか、ヒヤヒヤものです(笑い)」

http://www.news-postseven.com/archives/20150212_302687.html

2: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 08:54:15.03
    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ < 展開次第ぢゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ

100: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:33:39.83
>>2
ゑゑゑ!

241: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 10:33:17.52
>>2
そんなの期待できるの?!

364: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:40:16.14
>>2
ワロタw

4: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 08:54:57.66
そこまで詳しい群馬県民どのくらいいるんだ?w

485: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 14:03:58.74
>>1
>戊辰戦争時、高崎藩主は明治新政府の岩倉具定・総督軍を土下座して迎え入れ、1万両と武器・食料を差し出した
>屈辱的な歴史がある。その後も明治政府の命令には意に沿わないものでも従わざるを得なかった。
>当時の県庁の役人はすべて新政府側の人間で、県令が楫取だったこともあって長州出身者が最も多かった。

これは恨みが残っても仕方ないわ

>>4
どこの地域でも地元出身の人は小学校時代に郷土史を習うから、その時に知るはず
この種の恨みは世代を超えて残ってくもんだよ

21: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:04:01.49
>>4
99.99%の人間にとってどうでもいいし
誰も興味ない

237: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 10:30:11.09
>>4
もと県民だが高崎にあった県庁が前橋に移ったくだりは聞いた、それだけ。それにしても群馬人居なすぎ新島襄にしても内村鑑三にしても小物過ぎおまけに江戸藩邸生まれの江戸人

5: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 08:55:48.06
敗者の運命ってそんなもん。怒って解決するもんじゃない。

6: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 08:55:50.64
何が言いたいのかわからん記事

300: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:02:03.60
>>6
「アベガー」じゃねーの?

11: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 08:59:59.92
会津のことを考えたらゴミみたいな話だな

器がちっちゃいぞグンマー

15: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:02:00.79
高崎市の男性(80)を始め、群馬県民が『花燃ゆ』を見ていないことだけはよくわかった。

ちゃんと見ていれば、文が仲違いをしたり、困っている人や悩んでいる人に手を差し伸べて「人むすぶ妹」であることがよくわかる。
前橋vs高崎についても、ちゃんと文があんやk、いや、不満のある旧高崎藩の人々を説得し、温和に県庁の前橋移転が
なされるだろうことは、視聴者なら容易に想像できること。心・配・御・無・用!

数字が振るわないので炎上させたいのかもしれんが、もうちょっと上手くやれや。

16: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:02:09.40
そんな内容、群馬県民は一切知らない件。

69: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:23:04.85
廃藩置県前からの遺恨どころか戦国時代や源平合戦の遺恨まであるのが日本だもんな

78: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:27:48.39
長州に日本のためになんて大義ないだろ
関ヶ原の敵討ちだけじゃないか
幕閣の方が品がいいよ
長州嫌いだから見たくない

83: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:29:22.48
>>78
幕閣なんて、フランスに北海道売り渡してもいいくらいの感覚だったんじゃねーの

92: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:32:05.35
>>83
んなわけない
寧ろ旧幕府側はフランスが中立装って武器売ってくれなくて負けた

101: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:34:05.80
>>92
当たり前だろ
あんな斜陽の幕府に味方したらその後の商売で次の政府に弾かれるって子どもでもわかることじゃん

80: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 09:28:05.58
こんな記事でも安倍叩きwwwww

178: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 10:06:07.28
ぶっちゃけ幕府打倒までがメインで、このドラマを見続けている奇特な視聴者も群馬自体なんて興味ないだろ

179: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 10:07:36.80
>高崎市在住の80代男性がいう。
>「今回の大河は安倍首相のゴリ押し企画という報道もあったが、

80代のじいさんが「ゴリ押し企画」なんて言葉使うか?
この安倍うんぬんのくだりはポストセブンが差し込んだ捏造だろ

183: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 10:09:49.38
ポストセブンの妄想記事w

266: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 10:45:21.84
藩主を土下座させた時点で高崎藩士は終わってたんだよ
よく恥ずかしくないな
なんでその場で腹かっ切って死ななかったの?

290: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:00:34.04
>>266
それで民の平和が守られたなら、立派な藩主じゃ無いか。
会津藩は松平容保だっただけに引けず、若松城で死者多数
で降伏、藩士の妻や子供も自害という悲惨な最期だった。

301: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:02:38.06
>>290
藩主は立派だよ
主が辱められても何も出来なかった藩士はクズだけど

302: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:02:39.28
>>290
会津は侍の選民意識が強すぎたんだろうな。藩士同志は結束堅いけど
領民なんか屁としか思ってないだろうw

313: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:07:45.65
>>302
ほんとこれ
自分たちが逃れるために町に火を放ったのに
八重ではスルーだったな

309: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:06:12.42
福島県民だけど、戊辰の恨み?何それ?って感じだよ。
福島県も群馬県と同じく県庁移転問題で郡山市が騒いでるけど、
別に他地域がどうのこうのって意識した事無いなぁ。

きっとみんなが言うほど悪い場所じゃ無いと信じてる、群馬も福島も山口も。
ただ分断工作員ウザイ。

325: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:15:42.22
高崎前橋の抗争なんて役所周りだけだよな。奴らはいつも特殊w 
一般人は興味ない。浦和と大宮あたりだってきっとそうだったろう。

328: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:18:29.15
高崎藩  5万石、大河内松平家。
厩橋(前橋)藩 酒井家15万石。

家格も禄高も前橋の勝ち。

345: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:28:19.46
>>328
同じ譜代親藩なのだが
高崎藩の動向はよく知らんが
前橋藩は尊王派が多く、かなり早い時期から官軍に付くと表明し
関東の情勢を京へ流していたらしい
東日本の藩で他は真田家とか、早くから官軍に付いたとこは少なかったし
それもあって前橋が県庁所在地になったのかな?

388: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:59:37.58
ぶっちゃけ一般県民から見れば、浦和と大宮のように合併して欲しい。
同じように仲よくなかったそうじゃないか。役人の縄張り争いなんか
糞食らえってのw 人の税金でやってるくせに。

425: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 12:39:44.90
大河ドラマは史実を無視するから

427: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 12:42:15.41
もう原点に帰って
国定忠治で機嫌直して

428: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 12:43:06.47
どこも同じネタで喧嘩してたんだな。
ウチんとこも佐倉市と木更津市で揉めて間をとって千葉市に落ち着いた(´・ω・`)

467: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 13:20:53.27
>>428
その点愛知はいいよー。
戦国時代からほぼ名古屋だから。

478: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 13:48:33.60
>>467
尾張と三河で争ったりしないの?

490: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 14:08:34.97
>>478
普通に争ってるw

311: 名無しさん 投稿日:2015/02/12(木) 11:06:46.47
元気がいいな
こりゃ90まで生きるな