1
1: 影のたけし軍団ρ ★ 投稿日:2013/09/06(金) 09:43:41.65
明治維新から続く会津―長州の確執はつとに有名だが、日本各地には他にも至る所で「郷土紛争」が繰り広げられている。
歴史的な因縁から、餃子や芋煮といった名産品の取り合いまで……。当事者たちにとっては郷土の威信をかけた闘いなのだ。

「青森や弘前は津軽藩で、八戸や下北半島は南部藩。南部は岩手県の久慈市のほうに親近感がある。
だいたい、戊辰戦争であっさり官軍に寝返った津軽藩は信用できない」(八戸市在住・60代男性)
と、同じ青森県なのになにやら冷たい雰囲気が漂う津軽地方と南部地方。

「県庁所在地は青森市にあるし、青森のねぶたや弘前のねぷたは世界的に有名。
りんごはもちろん、米もこちらのほうがよく穫れる」(青森市在住・50代男性)

青森市民が、こう我こそが上だと主張すると、

「八戸には八戸三社大祭がある。新幹線の開通だって八戸が先だった。それに津軽はフジテレビが映らないが、
南部地方の一部はフジ系の岩手めんこいテレビが映る」(前出・八戸市民)と、テレビのチャンネル数まで持ち出して対抗心をメラメラ燃やしている。

もともと津軽地方は南部藩の支配下にあったが、1588年に南部藩の家臣が独立し、豊臣秀吉に津軽地方の支配権を認めさせた。
戊辰戦争の遺恨から、南部の人のなかには「津軽の人間とはつき合わない」と公言する人も多い。

かたや津軽側にも、合併で青森県ができたときに南部藩の借金を肩代わりさせられたことへの恨みが残る。
八戸-青森(新青森)間は新幹線でわずか25分だが、心の距離はなかなか縮まらないようだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20130829_206419.html

4: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 09:47:57.78
まだ明治維新やってんだ。相当根深いな

66: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:21:15.74
>>4
ユダヤ人をみればわかるだろ。
千年以上昔のことをいまだに言ってるだろ。
たかだか百年二百年のことガタガタ言って当たり前。


5: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 09:49:18.20
>戊辰戦争であっさり官軍に寝返った津軽藩は信用できない

明治生まれが言うならまだしも、戦後生まれのジジィが言っても
いっちゃもんにしか聞こえないというか、そうだろう。
本気なら、幕府復興くらい言わないと。

6: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 09:50:28.17
だから地方は「県ごと」どころか
「藩ごと」に空港を欲しがるんだよな

506: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 13:08:23.50
>>6
広島県は、安芸と備後にそれぞれ空港あるしな

7: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 09:50:49.35
あのさ、戊辰戦争なんて侍同士の戦(いくさ)であって
ふんどしと草履、前掛けしか持たない百姓風情に、
侍同士の戦なんて全然関係ないんだよ、全く無関係。
侍なんて百姓なんか全然眼中になかったんだ。
会津と長州の遺恨なんてのも侍同士ならあるけど
百姓には全然関係ないのに、
侍を気取って遺恨めいた安い芝居は、ホントに見苦しいなw

242: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 11:32:06.97
>>7
その後の会津の冷遇を目の当たりにしたら
会津住人が長州に恨みを持つのは普通では?

535: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 13:17:25.97
>>7
例えばなんだけどさ
お前の県の県会議員が隣の県の県会議員に皆殺しにされて
その県会議員の嫁や娘は強姦されて殺されたら
隣の県民全員を嫌いにならないか?

537: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 13:17:33.04
>>7
戦争ってのを全然わかってないな。支配層の争奪戦がこの時代の戦争。

負けた地域は不公平を強いられるのが当然なんだよ。

26: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 09:59:13.13
確か秋田も速攻で願えたんだよな。

秋田の友人いわく
「裏切りも何も秋田は佐竹家。佐竹は徳川幕府から虐められて秋田に移住させられている。徳川を守る為の奥羽同盟だったから抜けたんだ。」

と言ってたな

67: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:21:20.50
>>26
寝返った上に庄内藩にボッコボッコにされたんだっけ

79: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:25:44.25
>>67
秋田県は庄内藩だけでなく、隣県のほとんどから攻めこまれて滅亡の危機になっていた

39: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:10:39.83
今どき「津軽の嘘つき」「南部の人殺し」かよw

会津の年寄りが山口鹿児島の人間を嫌うとか
その山口鹿児島県民は真顔で「俺たちが近代日本を作った」と言っちゃうとか

全部ネタだろ?

48: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:14:35.82
>>39
会津の人が山口を嫌うのはマジだぜ
鹿児島はそうでもないな

77: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:23:53.76
>>48
戦前生まれの人はガチで薩長との結婚許さなかったらしいね
福島出身の人が言ってた

63: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:20:19.41
実家が青森の同僚から聞いた。未だに仲悪いんだってな。
おまえら廃藩置県いつあったと思ってんだよってw
北方のほうがカリカリしてんな。

108: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:36:43.60
>>63
三河と尾張なんて徳川家康の時代からゴタゴタひきずってるぞ。

128: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:43:55.22
>>108
三河は浜松市に編入された方が幸せかもしれんな

134: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:46:11.08
南部+岩手県→岩手県
津軽+北海道→青森県

これで解決

136: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:47:20.10
弘前の甲子園応援団が「津軽に優勝旗を」て言ってるのみて
なるほどなとは思った

137: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:47:30.12
何で八戸は青森県になったんだ?
南部藩だったら、岩手県でよかったじゃん。

202: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 11:11:10.87
>>137
薩長は幕府に付いた藩には酷い仕打ちをしてんだよ
この場合、南部藩への懲罰と津軽藩への報奨だな

219: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 11:19:51.17
会津に行って年寄りと話してみろ。
『このまえの戦争・・・』って戊辰戦争のことだぞ。

248: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 11:34:15.40
>>219
歴史資料館の『前の大戦』が戊辰戦争だもんな
あれ吃驚した

508: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 13:09:14.49
>>219
日清日露大東亜じゃなく戊辰か・・・どんだけ「恨」なんだ

223: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 11:21:04.20
明治維新で日本はようやく国になったんだからそれ以前の方が歴史が長いし因縁が今に影響するのも当然

304: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 12:02:30.41
時代ボケの甚だしい地域。明治維新は、徳川政権をたおし日本の夜明けを
開いた時代。薩摩、長州が、新政権の骨格を築いた日本の夜明け。

409: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 12:41:36.98
奥羽列藩同盟で、南部藩は最後まで抵抗したから、

薩長に岩手と青森と分割され、仲の悪い藩同士で合併された。

東北諸藩が、また薩長政府に抵抗しないようにするためだ。

「あまちゃん」は、岩手側の南部藩エリアだ。

だから「南部ダイバー」の歌がある。

今でも青森では、津軽藩と南部藩エリアの確執が強く、嫁もやらないと言う話もあるのだ。

421: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 12:45:02.91
で、戊辰戦争を最後まで戦い抜いた
賊軍の総大将・榎本武揚たちは明治政府で徴用されたわけで、
官軍賊軍なんてあっという間に区別なくなってるわけだが。

430: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 12:48:35.37
>>421

八戸に図書館がほしい大学がほしい、港を整備してほしい
と県庁に行くと、「賊軍が黙っとれ」と言われたという話wwww

なので震災時も県が動く前に市が動いて体制整えてついでに
岩手県北部沿岸の地域の支援もしてたのが八戸

あおって楽しんでね~しwwwwww

596: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 13:38:38.47
>>430
母が、瓦礫も八戸が早々に受け入れを決めたんだけど、
「青森県が」って報道されたのが腹立つってw
津軽は難色示してたとか。

458: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 12:55:46.35
俺八戸だけど南部藩と津軽藩が仲悪いってのは高校時代に青森市から来た奴が
やけに青森市万歳、八戸ダメみたいな事いっててそんときはじめて知ったな
多分、津軽人は南部に劣等感すごいあると思う有名オリンピック選手結構いるし
犯罪者や凶悪事件または災害に関しても全国的なの多いよなそして政治家も悪い意味で
有名な奴が多い

484: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 13:01:39.90
>>458
劣等感なんかないよ
青森市民は青森市があって青森県があるという感覚
他の市の事を意識する事はない

472: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 12:59:14.26
こんな話はいくつもある。 本来、新潟の県庁は長岡がふさわしい(でなければ高田)。そして
福島も会津若松や郡山じゃなくて福島市に置かれた。  山形もそう。 本来は米沢であるべきなのに
小藩の城下町の山形市が県庁所在地になっている。
奥州烈藩同盟の影響が北関東から東北には色濃く残ってるんだよ。

73: 名無しさん@13周年 投稿日:2013/09/06(金) 10:23:08.44
東北には中世的郷土意識が残ってんだろな。
質朴さと同時に泥くさくもある。