1
1: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/03(金) 23:24:25
語ろう。
3: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/03(金) 23:51:31
楢山佐渡は知らんな。 
紹介してくれ

4: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/04(土) 00:05:52
楢山佐渡(1831-1869) 南部藩家老 

代々家老職にある楢山家に生まれる 
南部利剛が藩主になると重用されるが、 
一揆の責任を取り辞職し、一時藩政から離れる 
戊辰戦争時、佐幕を主張し、 
列藩同盟を裏切った秋田藩を討つべしと主張する 
しかし、楢山が藩政から離れていたときに代わりに起用された東中務がこれに反対し、 
全面対決することになる 
そして、この藩内抗争に勝利し、 
自ら鹿角口攻撃軍の総大将として攻撃するが官軍を破ることができず 
盛岡藩を窮地に追い込む 
1869年、戦争責任を負い、報恩寺で自刃する 
享年39歳

7: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/04(土) 02:06:09
楢山佐渡は浅田次郎の「壬生義士伝」の大野次郎右衛門のモデル
5: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/04(土) 00:52:10
酒井玄蕃(1842~1876)

庄内藩(山形県)出身。玄蕃は通り名で了恒、吉之丞とも。
藩家老酒井了明の長男。庄内藩が江戸取締りを命じられた時、
番頭として活躍。
戊辰戦争に際しては、二番大隊長として新庄、秋田を席捲し、
「鬼玄番」と恐れられる。
明治維新後、大泉県権大参事となり、その後政府に仕え
密命を受け清国を偵察したが、帰国後まもなく肺疾により死去。

8: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/05(日) 17:00:23
酒井玄蕃ってあれだけ活躍したのにマイナーやな

9: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/05(日) 18:31:36
活躍したけどマイナーな人間は小説にしたら売れるぞ。
それで神格化されたところで「それは過大評価やろ!」って突っ込まれたあと
梅毒坊に荒らされて定位置へ戻るのだ。

10: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/05(日) 18:32:46
立見は日露戦争物語を見た限りでは面白そう。
江川 達也
小学館
売り上げランキング: 165,480



12: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/05(日) 18:40:02
立見尚文は戊辰戦争から日露戦争まで幅広く活躍したからな。
雷神隊まんせー

雷神隊(らいじんたい)は 戊辰戦争の際に桑名藩 抗戦派が組織した部隊の一つ。

鳥羽・伏見の戦いで桑名藩は旧幕府軍の主力として戦い敗北。この結果、藩領が占領され、恭順派が大勢を占める。隠居させられた藩主・松平定敬は越後柏崎(現 新潟県柏崎市)に脱出する。

一方、恭順に不満を抱いた抗戦派は大鳥圭介 率いる旧幕府脱走軍に合流、宇都宮城攻略戦に参加し一時は落城させる。奪回された後も北関東を転戦していたが、藩主健在の報を受けて柏崎に向かう事になる。

柏崎に集結した桑名藩交戦派(以下桑名軍)は北越がきな臭くなるや、部隊を以下の様に編成する。

  • 雷神隊 立見鑑三郎(立見尚文) 75名
  • 致人隊 松浦秀八 65名
  • 神風隊 町田老之丞 57名
  • 大砲隊 梶川弥左衛門 47名
事実上の主将はわずか24歳の鑑三郎(会津藩 家老・山川浩が同年齢)。因みに町田老之丞は鑑三郎の実兄。総兵力350名程。正面切っての戦闘は困難な為、機動戦と遊撃戦が基本方針となっていく。 

13: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/05(日) 22:57:38
酒井玄蕃が早死にしたのは残念だ。西南戦争の頃まで生きていたらどっち側につくか興味があった。

14: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/05(日) 23:47:02
立見は米国の新聞で日本最高の戦術かと評価されてた
なぜか有名じゃないのが不思議だ

18: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/09(木) 20:50:51
>>14
その新聞記事は、どこかネット上で見られますか?

20: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/15(水) 01:49:04
>>18
ネットではどうだろうね
米国の古い新聞がある場所なら見れるかも

16: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/09(木) 11:48:40
しかし現役の元賊軍大将が居るんだから明治日本は凄いな。
立見の他に居るのかな?

17: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/09(木) 19:24:55
征露第一軍の梅沢道治旅団長は、旧幕軍に属して五稜郭まで転戦したが、
観念して敵の銃砲火にむけてうんこしたところ、一発もあたらず不死を
確信し、その後陸軍に入った。長州出の長谷川好道などから、そうとう
きつくあたられたそうだ。還暦過ぎてから日露戦に出征し、遼陽・沙河
会戦で一挙に武名を挙げて、いじめた連中を後悔させたという。

そういや立見尚文って、数日間ながらも軍司令官だったな。

22: 日本@名無史さん 投稿日:2005/06/15(水) 16:28:36
結局、明治で活躍したのは立見だけかな
板垣も政治家にならず軍人だったら日清、日露で活躍できそう
まだ他に名前のでる人いる?

23: 日本@名無史さん 投稿日:2005/07/03(日) 23:51:27
立見も時山ぶっ殺してなかったら元帥くらいにはなれたかもしれんのになあ

立見 尚文
桑名藩領の柏崎へ移ってからは実績を買われて投票で 雷神隊の隊長に選抜され、続く鯨波戦争 北越戦争では ゲリラ戦を展開して官軍を度々苦しめた。特に北越戦争における朝日山の戦闘では、奇兵隊参謀時山直八 を討ち取る殊勲を挙げる。その後会津若松城に赴き、 城下の戦いで敗走。出羽国寒河江 長岡山において最後の抵抗をするが、 奥羽列藩同盟の中で最後まで抵抗していた庄内藩 が降伏した後、明治政府軍に降伏した。 

24: 日本@名無史さん 投稿日:2005/07/04(月) 16:27:42
立見尚文
風伝流の槍術を18で使いこなし
昌平黌で秀才と言われ
藩の外交官として桂小五郎、西郷隆盛、大久保利通と面識あり
フランスの軍人に才を認められる

26: 日本@名無史さん 投稿日:2005/07/08(金) 01:52:38
立見を許した薩長を少しは賛美すべきだ。
それに立見に関しては何か少し勘違いしている奴がいるようだな。

27: 日本@名無史さん 投稿日:2005/07/08(金) 20:04:56
>>26
別に裁かれるほど地位が高かったわけでもないし
それに桑名藩は森常吉がすべて背負って切腹してる

なかなかに 惜しき命にありながら
君のためには なにいとうべき
                    森弥一左衛門陳明 

28: 日本@名無史さん 投稿日:2005/07/19(火) 01:24:45
何故、長州の山県狂介は立見に負けまくったのか?

29: 日本@名無史さん 投稿日:2005/08/07(日) 00:12:10
>>28
彼は軍政家であり現場指揮はへたくそ。驚くほどのことはない。

33: 日本@名無史さん 投稿日:2005/09/25(日) 16:58:31
楢山佐渡がなんでこのリストに入るんだw
指揮もおかしかったし(多分盛岡藩の内紛があったのかもね)内部で反発している兵士も
多数いた。「時勢論」ってのを書いて、切腹してまで佐渡を諫めようとした人もいたな。
大体、車座になって牛鍋を食べている西郷さんを見て、こんな世の中になるのはダメって
んで戦争に踏み切った動機がなんとも。

34: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/02(日) 08:43:42
主人公ではなかったけど酒井玄蕃が出ていた庄内中心の小説を見たことがある。
すさまじくつまらなかった。

35: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/02(日) 18:28:25
>>34
主人公の小説読んだことあるけど、結構面白かったよ。
敵ながらあっぱれ!と思ったモンだ。
新徴組 (新潮文庫)
posted with amazlet at 15.03.25
佐藤 賢一
新潮社 (2013-04-27)
売り上げランキング: 351,260



36: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/02(日) 18:42:10
奥羽越列藩の戦犯リスト作って。
会津藩なら、「蟄居 松平容保、切腹 萱野権兵衛」とか。

43: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/09(日) 00:39:00
>>36
作ってもたいしたことないよ
庄内藩…藩主忠篤・所領没収、謹慎。家老石原倉右衛門成知(新潟で戦死)が首謀者として処理
米沢藩…色部長門久長(新潟で戦死)が首謀者として処理。会津征討出陣で官軍に
仙台藩…藩主親子謹慎。但木土佐、坂英力処刑。玉虫左大夫、遠藤吉郎左衛門、星旬太郎らを戦犯として処理
松前藩…門閥家老松前勘解由ほか20名を粛清
盛岡藩…楢山佐渡を首謀者として切腹させる
山形藩…首席家老水野三郎右衛門処刑
上山藩…藩主松平信庸蟄居謹慎
村上藩…家老鳥居三十郎が戦犯として自刃
村松藩…首席家老堀右衛門三郎、斎藤久七を処刑、坪井静作は切腹
会津藩…藩主松平容保蟄居謹慎。萱野権兵衛を処刑。猪苗代への転封処理
    (その後、会津藩藩士の希望により猪苗代から斗南へ移封)
長岡藩…山本帯刀を処刑

47: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/12(水) 00:04:39
>>43

請西藩・・・改易(唯一の事例)。藩主官位没収&投獄。重臣切腹。

46: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/11(火) 14:12:30
>>43
あれ?少年隊が壊滅した二本松は処分されていないの?

49: 43 投稿日:2005/10/12(水) 22:41:26
>>46
当方の持つ本では二本松藩は藩主逃亡により米沢藩の藩主ご子息が婿に入って
5万石に減石で終了だそうです。戦犯者はいない模様

>>47
請西藩は奥羽越列藩同盟参加藩ではありません。旧幕府軍同士藩です。

54: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/14(金) 13:23:51
そこは何家の藩?

58: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/16(日) 12:09:33
>>54
請西藩のこと?
林忠崇という最後に大名になった千葉県木更津にあった1万石の藩。
遊撃隊の人見に同調して館山→箱根→常陸→仙台と転戦して降伏した。

戊辰戦争で最も重い処分を受けた藩で、唯一お取り潰しになった藩。

37: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/02(日) 18:46:13
南部藩は、楢山佐渡だけが暴走した形だから、佐渡切腹だけでOK

40: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/05(水) 17:10:53
楢山佐渡の説明お願いします。

41: 日本@名無史さん 投稿日:2005/10/06(木) 00:19:57
>>40
他の2人に比べ、2ランク下がる人です。