幕末ちゃんねる

幕末史中心の2chまとめサイト

カテゴリ: 明治

1: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 15:53:30.30 ID:ADLzHDgo0
 
幕末の剣豪・斎藤一 西南戦争に従軍 新撰組生き残りに新史料

no title

1913年9月28日に、東京・赤坂で長男の結婚式で親族らと記念撮影した斎藤一(後列中央)

 西南戦争で右肋骨に銃撃を受け、警視庁では中間管理職の警察官-。幕末に活動した新選組の生き残りとして知られながら、史料が少なく、
謎が多いとされる斎藤一の明治維新後の従軍歴などが5日、国立公文書館が所蔵する明治時代の恩給関係の文書で明らかになった。
歴史研究家のあさくらゆうさん(46)が公開請求した。

 文書は、退職公務員の恩給請求書などをまとめた「明治廿六年官吏進退恩給二」の文官恩給の部。斎藤は警視庁を退職翌年の1893年1月19日付で、
警視総監宛てに申請した。丁寧な文字で書かれた「西南之役従軍履歴」などは直筆とみられ、維新後から使った「藤田五郎」の名前で、押印もある。

 これによると、斎藤は77年2月20日に内務省の警視局で警部補となり、同5月17日に「警視第二番小隊半隊長」として西南戦争へ従軍。
4日後の同5月21日に大分県の嵯峨へ着き、同7月12日に大分県の高床山で弾丸により右肋骨を負傷すると、陸軍の出張病院へ入院した。
部隊復帰は同8月15日で、戦闘終結後の同10月24日に臼杵で乗船。帰京後の79年10月8日に勲七等を与えられた。

 81年の警視局廃止後は、陸軍省の御用掛に。警視庁の設置で、同年11月11日に巡査部長となり、翌年12月に月給が12円から15円へ昇給した。
階級は85年7月3日に警部補、88年11月1日に警部へ上がり、92年12月14日に退職。当時48歳で「官ノ都合ニ依リ諭旨」とあり、
16年間の勤務に対する恩給は年46円だった。

 これらは、妻トキヲが斎藤の死亡後、遺族年金に当たる「文官扶助料」を申請した書類にも記されていた。
斎藤は後に東京高等師範学校(現筑波大)や東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大)で守衛や会計などの仕事に就いたが、
この間の恩給の請求記録はなかった。

(続く)
http://www.sankei.com/west/news/150905/wst1509050051-n1.html

173: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 18:20:13.10 ID:XDyeg14v0.n
>>1 
後ろの爺さんかな 
奥目やね

217: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 20:38:19.29 ID:PlZH87OU0.n
>>1 
左は長男? 
るろ剣の斉藤に似てるイイ男じゃん



続きを読む

1: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/06(木) 14:56:27.35 ID:E0MV9Ig/0.n
 日露戦争の日本海海戦(1905年)で、連合艦隊の主力としてロシア・バルチック艦隊を撃破した戦艦「朝日」(1万5200トン)のものとみられる軍艦旗が5日、米国から神奈川県横須賀市の記念艦「三笠」に返還された。

 今年は日本海海戦から110周年にあたり、三笠保存会の荒川堯一理事長は「明治の兵士の熱い思いも一緒に帰ってきたようだ」と喜んでいる。

 軍艦旗は縦3・55メートル、横5・33メートル。麻製で、赤く染めた布と白い布を縫い合わせてある。戦闘中の戦艦がメインマストに掲げる一番大きな旗とみられる。
三笠には戦前、朝日など日本海海戦で活躍した28隻の軍艦旗が保管してあったが、終戦直後に全て持ち去られ、所在不明になっていた。

 返還された旗は、米アリゾナ州に住む元米海兵隊兵士(91)が戦利品として持ち帰り、所蔵していたという。昨年11月に、海兵隊退役軍人会の世話をしているビル・ケイラーさん(56)が元兵士から託された。
日本兵が持っていた日の丸の返還運動をしている米国の団体の協力で、今回、退役軍人らとともに三笠を訪問。箱に入った軍艦旗を荒川理事長に手渡した。

 ケイラーさんは「(旗を託した)彼は『何をするのが正しいか、まかせる』と言った。三笠に返却すべきだと考えた」と話した。軍艦旗は三笠で保存し、一般公開も検討している。

no title

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150805-OYT1T50099.html

3: ファイヤーボールスプラッシュ(芋)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/06(木) 14:59:27.02 ID:cqX+z3y/0.n
綺麗だな 
もっと黄ばんでボロボロだと思った

7: ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/06(木) 15:04:25.60 ID:RvxlCzu20.n
そもそもが進駐米兵による窃盗事件だからな。何が戦利品だよ?


続きを読む

1
1: ブリティッシュショートヘア(大阪府) 投稿日:2013/01/04(金) 16:29:09.06 ID:ChNUVdtf0
東郷平八郎・連合艦隊司令長官の書 海自資料館に


日露戦争に出兵した旧日本海軍の軍人の遺族が、元帥海軍大将を務めた東郷平八郎(1848~1934年)の直筆の書
(掛け軸)を海上自衛隊佐世保史料館(佐世保市上町)に寄贈した。日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破り、
名将として知られる東郷の貴重な資料として注目される。

 1904年に26歳で戦死した黒澤鴻蔵(こうぞう)大尉=兵庫県出身=宛ての書。豪快な筆遣いで「忠烈無比」と
書かれており、黒澤大尉の忠誠心をたたえたとみられる。黒澤大尉が戦死した4年後の08年春ごろの書と推定される。
鑑定した東郷神社(東京)の神職、富田隆文さん(36)は「情が深く部下思いだった東郷の人柄がうかがわれる」と話す。

いかそ
http://uramono.org/militarynews/5625.html


15: マンクス(dion軍) 投稿日:2013/01/04(金) 16:57:24.32 ID:vM8K5UAl0
やっぱり軍人は薩摩だよなあ。東北の土人がシャシャリ出てきた第二次大戦はボロボロだったもんな。

17: ベンガルヤマネコ(香川県) 投稿日:2013/01/04(金) 17:01:48.69 ID:ZtoA3M6G0
横須賀の三笠を見に行ったが、あまりの陵辱されきった姿に涙。 
あれなら残さないほうがマシ。

30: ボブキャット(静岡県) 投稿日:2013/01/04(金) 17:42:10.29 ID:eEghQrAv0
>>17 
さすがに古すぎるからもう解体したほうがいいんじゃないのか?

81: アメリカンショートヘア(茸) 投稿日:2013/01/04(金) 21:26:57.10 ID:yjMX6ImE0
>>17 
コンクリ漬けだもんな

86: ウンピョウ(神奈川県) 投稿日:2013/01/04(金) 22:02:22.95 ID:lJuyTIQP0
>>81 
近所だから、たまに見に行くけど、 
あの保存状態見て賞賛する奴はマジ信じられねえ。 
世界中の保存艦の中で一番劣悪な環境。


続きを読む

1
1: 幕末まとめ  投稿日:2010/01/27(水) 14:46:20.61 ID:SbEkg1Pq
坂本龍馬や明治維新に再びスポットが当たっているが、
今年生誕180周年、維新思想の先駆者として知られる吉田松陰の存在も忘れてはならない。
『獄(ひとや)に咲く花』(4月より全国公開。山口、福岡県のみ2月6日より先行公開)は、
30歳で没した吉田松陰の短い生涯をひとりの女囚の目を通して描いた作品だ。
1830年に長州藩士の家に生まれた松陰は、1853年にペリーが浦賀に来航すると、
龍馬と同じく西洋の先進文明に心を打たれる。翌年、再び来航したペリー艦隊に密航を企てるも、
計画は失敗し、故郷で幽閉の身に処される。そこで、私塾「松下村塾」を開き、木戸孝允、高杉晋作、
久坂玄瑞、伊藤博文らを育てていた松陰だが、1858年に幕府が日米修好通商条約を締結したことを知るや、
討幕を表明。老中首座の暗殺を計画し、野山獄に送られて処刑されてしまう。
いわゆる志なかばで散った不遇の幕末武士で、その先駆的な思想から、松陰は明治維新の精神的指導者、
理論者として多くの人々に影響を与えた。明治維新のスターである坂本龍馬に比べれば随分と地味な印象だが、
龍馬の活躍も松陰が作った下地があってのものだったのだ。
劇中ではそんな松陰が野山獄に収監されていた執念の日々が描かれる。表舞台で輝いた龍馬もいいが、
吉田松陰の“陰”での輝きにも注目だ。

http://www.trend-news.jp/feed_list/walkerplus/entry-437639.html

17: 幕末まとめ  投稿日:2010/01/27(水) 15:02:55.97 ID:0x1wADWf
むかしの人は時間の流れが違うんだと思う。乃木希典なんて40そこそこであのジジイ顔なんだぜ。老けすぎ。

20: 幕末まとめ  投稿日:2010/01/27(水) 15:04:43.28 ID:bFsq7hd3
>>17お前全国のおっさんがあだ名の10代に喧嘩売ってんの?(´・ω・`)

18: 幕末まとめ  投稿日:2010/01/27(水) 15:04:01.54 ID:XSfsdjle
19歳でホワイトベースの艦長やってたブライトさんのほうがすごいだろ

19: 幕末まとめ  投稿日:2010/01/27(水) 15:04:23.61 ID:MxrDkj+A
吉田松陰死んじゃいや 
最後までやりとげてほしかった


続きを読む

1
1: 風吹けば名無し 投稿日:2014/10/03(金) 23:14:57.49 ID:MCcKPd6h
明治政府「特権廃止な。正直キミたちお荷物やねん、ほな…」

武士「」


続きを読む

↑このページのトップヘ