幕末ちゃんねる

幕末史中心の2chまとめサイト

カテゴリ: 幕末

1: 幕末まとめ  2018/02/07(水) 04:48:44.22 _USER9

1
今年は「明治維新150年」を記念する行事が各地で開かれますが、この響きに違和感を持つ人もいます。
東北地方など、1868年に起きた戊辰戦争で新政府軍と戦って敗れた藩があった地域に住む人たちです。
特に戊辰戦争の激戦地だった旧会津藩では今も遺恨が残っているといわれています。

 旧会津藩の城下町、福島県会津若松市。市内には「維新」ではなく「戊辰150周年」ののぼりが立っています。
「維新より戊辰のウエートが大きい」。6代にわたり市内に住む小林輝雄さん(68)は街の雰囲気を語ります。
自身は戊辰戦争で敵対した旧長州藩の山口県にわだかまりはありません。
ただ政府軍に故郷が踏みにじられた話は祖母らから聞いています。小林さんは「当時を根に持つ人のことも理解できる」といいます。

 会津では少年兵「白虎隊」などを含め2500人以上の兵員が戦死したと伝えられています。
会津若松市の教育長を務めた宗像精さん(84)は「戦いに負けただけでなく、『賊軍』の汚名を長く着せられたのが問題だ」と今も憤慨しています。

 賊軍とは政府軍の「官軍」に対する呼び方です。日本思想史を研究する京都造形芸術大学の野口良平さん(50)は
「新政府軍が内戦に勝つため用いた『官軍と賊軍』という区分けが、
戊辰戦争後も教育などの場に用いられたのが遺恨の要因になった」と分析しています。

 遺恨は解きほぐせないのでしょうか。山口県萩市の内科医、
山本貞寿さん(78)は昨年11月に宗像さんを萩市に呼んで講演してもらいました。
「会津人の本音を聞くことから始めたい」という思いからです。
宗像さんは講演で「史実を考慮すると仲直りはできない」と訴えました。
「会津の悲惨な歴史をなかったことにするだけでなく、
(1600年の)関ケ原の戦いの雪辱を果たした長州人の思いにも背く」と考えたからです。

 それでも山本さんと宗像さんは「民間の交流を通じて仲良くすることはできる」という認識では一致しています。
実際、11年の東日本大震災後には萩市から会津若松市に義援金が届き、両市の高校が共同制作した歌を合唱したこともありました。

 1月22日、両市の関係者が驚く出来事がありました。山口県が地盤の安倍晋三首相が国会での施政方針演説で、
会津出身で東京帝国大学の総長になった山川健次郎に触れたのです。山川は白虎隊の出身ながら明治政府に登用され、
貧しい若者や女性の教育を後押ししました。

 「首相には『会津は賊軍でなかった』と明言してもらいたい」と宗像さんは期待します。
150周年の今年、雪解けは進むでしょうか。

続きはソースで

NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26315670Q8A130C1EAC000

続きを読む

1: 幕末まとめ 2018/01/21(日) 15:36:01.00 _USER9
06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180120-00050126-yom-ent

幕末の長州藩が1864年(元治元年)7月の禁門の変に敗れた後、奇兵隊の創設者・高杉晋作
(1839~67年)の切腹や斬首を検討していたことを示す文書が、山口県岩国市の市立博物館
「岩国徴古館(ちょうこかん)」が所蔵する長州藩岩国支藩の藩政史料から見つかった。

禁門の変後、第1次長州征討軍参謀の西郷隆盛は、長州藩に急進派藩士の処分を求めた。
当時、同藩では幕府に恭順する保守派が藩政を掌握。岩国領主・吉川経幹(きっかわつねまさ)は
幕府との調停役を務めていた。

晋作に関する文書は2点あり、一つ目は長州藩家老・志道安房(しじあわ)が64年11月9日、
征討軍の前線基地があった広島に向かう途中、岩国領に立ち寄った際の「手控(てびかえ)」。
藩の処分案が記され、晋作は「高杉和助」の名で「切腹之部」にあった。二つ目は、晋作ら
急進派7人の名が書かれた「斬首状写(うつし)」。「姦吏(かんり)と徒党を結び、上を欺き、
下を惑わし、君恩を忘れ、度々亡命すること不義不忠の至り」と晋作の罪状を挙げ、
「斬首被仰付(おおせつけられ)候事(そうろうこと)」としている。

引用元: ・【歴史】禁門の変のあと、高杉晋作の斬首を長州藩が検討。岩国で文書発見

続きを読む

1: 幕末まとめ 2018/01/17(水) 18:11:53.75 _USER9
会津若松市に寄贈された会津藩士・山川浩の資料=会津若松市で
no title

福島県会津若松市に寄贈された会津藩士・山川浩の資料=福島県会津若松市で2018年1月16日、湯浅聖一撮影
no title


 会津藩士で「会津の知将」と称された山川浩(1845~98年)ゆかりの品が16日、会津若松市に寄贈された。戊辰(ぼしん)戦争勃発の一戦となった1868年の鳥羽伏見の戦いの敗走中、熱病にかかった山川を手厚く看護した和歌山県御坊市の中野家が所有していた資料で、会津若松市の担当者は「会津藩士が苦労して江戸の会津藩邸に帰還したことを具体的に表す貴重な資料」と評価している。今春に一般公開する予定だ。【湯浅聖一】

 山川は会津藩で家老を務めた山川家の長男。若くして家督を継ぎ、藩主・松平容保(かたもり)が京都守護職に就くのに伴って上洛した。戊辰戦争後は斗南藩で大参事となり、その後は陸軍少将、貴族院議員に、98年には男爵に叙せられた。

 戊辰戦争では、鳥羽伏見の戦いで会津藩を率いたものの、敗れて退却。藩士約1800人とともに紀州に落ち延び、小松原村(現和歌山県御坊市)にたどり着いたところで熱病にかかった。当時、紀州藩からは敗走兵をかくまわないように通達が出されていたが、中吉旅館の主人・中野吉右衛門の母でおかみのおこうが献身的に看護し、命を救われて江戸の藩邸に帰った。

 寄贈された資料は、山川が明治政府の役人などになっていた82~89年に中野家の恩義に報いようと、吉右衛門に宛てた感謝の手紙や九谷焼の大皿など9点。山川が学事巡視で和歌山に再訪した際に土産として贈った会津塗りのわんや、大水害時の見舞状などが含まれている。

 吉右衛門のひ孫にあたる中野健さん(64)=横浜市戸塚区在住=が、空き家となっていた実家を調べて発見。今年が戊辰戦争から150年になることから会津若松市への寄贈を決めた。中野さんは「親などからも聞かされていなかったので驚いている。ゆかりのある会津若松市と歴史を共有し、交流につながれば」と話している。

 市教委文化課の近藤真佐夫主幹は「会津藩が戊辰戦争で『賊軍』と言われたにもかかわらず、親身になって世話や交流を続けてくれたことに感謝したい。山川の資料は地元でも少ないので、今後資料を分析したい」と話した。市は4月下旬にも市歴史資料センター「まなべこ」で一般公開したい考えだ。

毎日新聞 2018年1月17日 地方版
http://mainichi.jp/articles/20180117/ddl/k07/040/280000c?inb=ra


続きを読む

1: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 09:06:12.77 _USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000005-asahi-soci

西郷隆盛を描いた可能性がある新しい肖像画が、鹿児島県枕崎市で見つかった。
作者や制作年は不明で、西郷の遺品などを管理している鹿児島市の西郷南洲顕彰館が
今月から一般公開して情報を求めている。西郷ゆかりの縁者は「祖先から聞いていた
西郷さんの特徴がそろっている」と期待している。

肖像画が保管されていたのは、枕崎市宮田町の丸谷兼彦さん(87)、昭子さん(83)夫妻宅。
油絵で描かれ、サイズは縦54センチ、横45センチ。署名はなく、だれがいつ描いたのか
全くわかっていない。ただ、1926年ごろには昭子さんの実家の仏間に掲げられていたという。

これまでに外部に持ち出されたことはなく、兼彦さんは「西郷さんの肖像か真偽のほどは
わからないが、維新150周年の記念の年に多くの人に見てもらえたら」と話す。


新たに見つかった西郷隆盛と見られる肖像画
no title
58: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 09:19:50.70 
>>1 
待て待て 
銅像に似てないって話はどうなったんだよw 
めちゃめちゃ似てる 


288: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 12:24:28.20 
>>58 
だよな 


295: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 12:31:02.83 
>>288 
だから、銅像を見て描いた絵にすぎないのかも。 


104: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 09:34:34.90 
>>1 
これ、例の親戚の顔でしょ? 


122: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 09:38:41.63 
>>1 
綺麗なジャイアンw 

イケメンじゃんw 


187: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 10:26:21.05 
>>1 
今までのと同じじゃん 


193: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 10:36:37.06 
>>1 
西郷の銅像見て妹が誰?って言ってたんだっけ 


196: 幕末まとめ 2018/01/16(火) 10:42:19.39 
>>193 
奥さんが「こんな人じゃない」みたいなことを言ったらしいよ。  
大河では黒木華がオープニングでやっていたな。 

続きを読む

1
1: 名無しさん 2018/01/01(月) 16:25:57.80 ID:hRShI5H5a
榎本武揚「降伏して生き延びようや」

官僚達「皆で生きようや」

歳三「もし生き延びたら近藤に合わす顔無いわ、生きたい奴は生きればエエで」新選組羽織ファサ

歳三「新選組副長、土方歳三出るやで、意地が命より重い奴だけ付いてこいや」

函館政権、幹部で唯一の戦死者

なんやねんこいつ、格好良すぎやん


続きを読む

↑このページのトップヘ