幕末ちゃんねる

幕末史中心の2chまとめサイト

カテゴリ:幕末 > 出来事

be4224e39b8abf15ea0315c32a7d8dc2
1: 幕末まとめ 2017/02/14(火) 18:09:45.14 ● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典
小中社会科、「鎖国」消える…次期学習指導要領

読売新聞 2/14(火) 17:03配信

 「鎖国」が消える――。

 文部科学省が14日に公表した次期学習指導要領の改定案では、小中学校の社会科で「鎖国」の表記をやめ、「幕府の対外政策」に改める。
中学歴史でも史料に忠実に、「聖徳太子」を「厩戸王(うまやどのおう)」に変更する。

 文科省によると、これまで小中学校社会科の学習指導要領では「鎖国」が使われてきた。
しかし、江戸幕府は長崎でオランダや中国との交易を許しており、薩摩(鹿児島県)など3か所でも外交と貿易が行われ、完全に国を閉ざしていなかったことから、実態に即した表記にする。

 文科省の担当者は「当時、鎖国という言葉は使われていなかったので、正しい言い方にした」としている。

 また、現行の中学歴史の指導要領にある「聖徳太子」は、「厩戸王(聖徳太子)」に改める。ただ、小学校ではなじみがあるとして、「聖徳太子(厩戸王)」の表記にする。
実際の教科書では、すでにこうした変化は現れている。

 一方、小中学校の体育などでは「不安や悩み」「ストレス」への対処法を学ぶことが新たに明記された。

今後、深呼吸して気持ちを落ち着かせる「呼吸法」や、体をリラックスさせる方法などが指導要領の解説書に盛り込まれる見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00050142-yom-soci

10: 幕末まとめ 2017/02/14(火) 18:11:14.99
限定的な外交、交易を行ってたということね
いいんじゃないかな

13: 幕末まとめ 2017/02/14(火) 18:11:48.36
そりゃ結構貿易してたからな
制限してただけで閉鎖してたわけではない

325: 幕末まとめ 2017/02/15(水) 03:36:17.31
>>1
江戸時代に中国なんかねーだろが。
中国を略称とした中華民国の成立は1912年だ。便宜上中華人民共和国としても、今の中国が江戸時代からあったと錯覚させるような紛らわしい書き方はやめろ。
しかも教科書なんだから。


続きを読む

89Y8FE38El94D495F682EA97AC94z92n907D2
1: 幕末まとめ  2014/05/09(金) 14:36:04.87 0
幕府や明治政府から迫害を受けても密かに異国の神を信じ続けた
彼等は隠れながら(他人の目を欺きながら)自分が信じた物を護り通し生き抜いた

彼等が後に命懸けでキリシタンである事を名乗り出た行為がキッカケで
明治政府の弾圧が諸外国からの反感を買い
今の日本の信教の自由へと繋がった

神って目に見えるものじゃないし形あるものでもない
漠然とした救いに命を掛ける事が良い事か悪い事かは置いておき
彼等の勇気ある声と勇気ある行動が政府を動かした事実には素直に感心しちゃう

今で言うとスパイダーマンやスーパーマンみたいな生き様だよ
本当の素顔は正義のヒーローだけど普段は冴えない一般人を装ってる
しかし揺るがない信念と己の正義を決して失わない

俺たちはご先祖様の様々な勇気ある行動の延長線上に生きてる
平和が当たり前 自由が当たり前だと思えるのは全て血を流し戦ってくれたご先祖様のおかげだね
自由と平和を受け継いだ俺たちは
これからどんな世界を子孫に遺していけるのかちょっとワクワクしちゃうね

7: 幕末まとめ  2014/05/09(金) 14:42:52.58 0
つまらないしまったくワクワクしないので終了 


8: 幕末まとめ  2014/05/09(金) 14:46:20.34 0
日本とタイは国を守って宗教も守った 

ほかの植民地を見てみろ?
続きを読む

111
1: 幕末まとめ  2016/05/04(水) 15:20:48.68
すっげぇ楽しかったやろな
自分たちが革命の中心で世の中が変わっていくとか鳥肌もんやろ


続きを読む

1
1: 幕末まとめ  2016/03/09(水)22:19:46
幕末までは尊皇攘夷だったのに維新後は脱亜入欧なんだもん
幕府が若干可哀想


続きを読む

1
3: 携帯からカキコ 投稿日:2010/09/12(日) 23:36:13 ID:ehdVx1R3O
広島城の駐屯地に兵隊として勤務してたじいちゃんの話。 

昭和20年6月下旬に山で炭を焼いてこいとの命令を受けて、 
10名程の隊員と馬一頭で県北の吉田の山に行った。 
着いた山の中は宿舎なんぞあるわけもなく、雨風をしのげるものもない。 
まずは木を切り倒して、それを元に簡易宿舎を造ることから始めたそうな。 
で8月6日の朝。ようやく炭ができて確認のため、 
窯をフタをしていた土を取り除く作業中に遠くで爆発による雲が上がったそうだ。 
その時は三次の飛行場の燃料タンクがやられたのだと思ったそうだ。 
10時に広島城の本部と定例の無線通信を試みたが応答なし。 
10時の次は15時だ。しかし応答がない。 
なにかおかしいということで隊長が馬に乗って下山し、様子を見てくることになった。 
2日後、隊長が戻って来た。 
全員下山して本部に戻ることになった。鉄道は運行していたそうだ。 
民間人は広島駅には降りられず、一駅前の矢賀で降ろされたらしい。 
じいちゃんたちは軍属なので広島駅へ着いた。それが8月9日の晩のこと。 
建物がなくなってるので駅から宇品の海が見える状態だったそうだ。 
そこから徒歩で浅野庭園の脇を通り、本部に戻った。 
その場には軍属がいたそうだ。原爆が落ちた時はたまたま出張中であり、九死に一生を得たようでした。 
その日はそこに泊まることになったが建物は吹き飛んで仕舞っているので野宿したそうだ。 
転がっていた便所の踏み板を枕にして寝たそうだ。 
翌朝から片付け作業開始。辺りを歩いているとまだ建っている建物(鉄筋コンクリ?)があり、 
中を覗くと部屋の中央に人骨の山ができていたそうだ。 
それらは日光を浴びキラキラ光っていたらしい。 
熱線を避けるため、窓から離れた部屋中央に人々が集まってきて亡くなったのではないかと 
じいちゃんは推測している。 
広島城の堀にも死体が浮かんでおり、回収して福屋の一階に運んだとのこと。 
またある時は、アズキを見つけたこともあった。 
上部は黒焦げになっていたが、すくってみると下の方は問題なさそうだったので 
赤飯を作って食ったらしい(現在の感覚からすると考えられないことだが)。でそのおかげで下痢が治ったらしい。 
そんなこんなで3週間程広島で勤務した後、命令で岡山に転勤になったとのこと。 
その時に検査を受けたら白血球の数が通常の半分にまで減っていたそうだ。 
じいちゃんは今も存命です。ガンにも白血病にもなったことがないです。 
ただしかなりの数の同僚が体調を崩したり病気で早くに亡くなっているそうです。 
直撃を避けられたこと、3週間程で転勤することができたのが大きいと言ってたおります。


31: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/06(水) 14:47:02 ID:jgbyCRkH0
大叔父から「満州でシナ人の首を日本刀でばっさばっさと斬ってたんだぞ」と 
自慢されたことがある。子供の頃なんであまり詳細は覚えていないのと 
その話を大叔父が始めると他の大人がたしなめてたんでどういう状況だった 
のかは分からない 

特高だった祖父から父が聞いた祖父の同僚の話 
経済学を学んでる学生がどうもアカらしい、とその学生の下宿に検挙に 
向かった同僚は、本棚にマルサスの本があるのを見つけ 
「マルクス読んでる貴様はやっぱりアカだろう!」と 
その学生を引っ張ってきて取り調べ(という名の拷問)をしたそうだ 
学生が「経済やってるなら誰でもマルサスは読む」といくら説明しても 
まったく取り合わなかったとか 
残念ながら自分が生まれる前に祖父は亡くなったので他に特高の話は知らん
続きを読む

↑このページのトップヘ