幕末ちゃんねる

幕末史中心の2chまとめサイト

カテゴリ:幕末 > 新撰組

1
1: 幕末まとめ  2016/05/13(金)22:58:20 ID:L5a
ゆっくりあっさりいくで

2: 幕末まとめ  2016/05/13(金)22:59:08 ID:L5a
第1章浪士組結成

幕末の京都は政治の中心地であり、諸藩から集まった尊皇攘夷派の志士たちが、天誅の名の下に人を斬り治安が悪化していた。


彡(-)(-)「このままでは京の治安は悪化の一方やなんとかせなあかん。」

(´●ω●`)「だったら腕の立つ浪士たちを集めて京の治安維持に当たらせたらどうだい?」


清河八郎による献策により幕府は浪士組の結成を決定。江戸にてその求人が行われたのであった。そして200人余りのものたちが名乗りを上げた。


彡(゚)(゚)「ワイたちが本物の武士になるチャンスや!やったるで!」

(´・ω・)「尽忠報国だよ。トシさん。」


その中には後に新撰組の中枢を担うことになる、天然理心流試衛館の、近藤勇をはじめとする志士たちもいたのであった。


続きを読む

1: 幕末まとめ  投稿日:2016/04/21(木) 18:50:59.92
01

土方歳三の愛刀を展示へ

 新選組で副長を務めた土方歳三が戊辰戦争で用いたとされる刀「大和守源秀国」を京都市東山区の霊山歴史館が新たに収蔵し、21日に報道陣に公開した。
29日から常設展示する。

 刀の付け根には、土方の本名である「義豊」と、戦闘で使用されたことを示す「幕府侍土方義豊戦刀」の文字が刻まれている。
旧幕府軍で土方の上官だった会津藩士が譲り受けたことも刀に記されている。
戊辰戦争中の1868年に一緒に戦闘に参加した上官に刀を贈ったとみられる。

 東京都在住の個人研究家が所蔵していたものを今月、幕末や明治維新の史料を集めている歴史館が購入した。

http://www.daily.co.jp/society/culture/2016/04/21/0009011228.shtml 
 


続きを読む

1: 幕末まとめ  投稿日:2016/01/19(火) 20:21:37.18 ID:Z2XOo0TJ0.n
Fate/Grand Order セイバー/沖田総司 1/7 完成品フィギュア[アクアマリン]《04月予約》
誓いの羽織を身にまとい、沖田総司 推参。

KADOKAWA刊コンプティーク連載『コハエース』にて初登場し、『Fate/Grand Order』の期間限定イベントより参戦した、通称“桜セイバー”。
宝具「誓いの羽織」を纏い、「沖田総司」の真の姿で推参!
原型はかわにしけんが担当。象徴的な浅葱色の羽織は勿論のこと、携えた菊一文字則宗も、細部まで丁寧な造形で再現。
新撰組隊士としての凛々しい姿、是非あなたのお手元にも召喚ください。

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-016314&page=top

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


続きを読む

1: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 15:53:30.30 ID:ADLzHDgo0
 
幕末の剣豪・斎藤一 西南戦争に従軍 新撰組生き残りに新史料

no title

1913年9月28日に、東京・赤坂で長男の結婚式で親族らと記念撮影した斎藤一(後列中央)

 西南戦争で右肋骨に銃撃を受け、警視庁では中間管理職の警察官-。幕末に活動した新選組の生き残りとして知られながら、史料が少なく、
謎が多いとされる斎藤一の明治維新後の従軍歴などが5日、国立公文書館が所蔵する明治時代の恩給関係の文書で明らかになった。
歴史研究家のあさくらゆうさん(46)が公開請求した。

 文書は、退職公務員の恩給請求書などをまとめた「明治廿六年官吏進退恩給二」の文官恩給の部。斎藤は警視庁を退職翌年の1893年1月19日付で、
警視総監宛てに申請した。丁寧な文字で書かれた「西南之役従軍履歴」などは直筆とみられ、維新後から使った「藤田五郎」の名前で、押印もある。

 これによると、斎藤は77年2月20日に内務省の警視局で警部補となり、同5月17日に「警視第二番小隊半隊長」として西南戦争へ従軍。
4日後の同5月21日に大分県の嵯峨へ着き、同7月12日に大分県の高床山で弾丸により右肋骨を負傷すると、陸軍の出張病院へ入院した。
部隊復帰は同8月15日で、戦闘終結後の同10月24日に臼杵で乗船。帰京後の79年10月8日に勲七等を与えられた。

 81年の警視局廃止後は、陸軍省の御用掛に。警視庁の設置で、同年11月11日に巡査部長となり、翌年12月に月給が12円から15円へ昇給した。
階級は85年7月3日に警部補、88年11月1日に警部へ上がり、92年12月14日に退職。当時48歳で「官ノ都合ニ依リ諭旨」とあり、
16年間の勤務に対する恩給は年46円だった。

 これらは、妻トキヲが斎藤の死亡後、遺族年金に当たる「文官扶助料」を申請した書類にも記されていた。
斎藤は後に東京高等師範学校(現筑波大)や東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大)で守衛や会計などの仕事に就いたが、
この間の恩給の請求記録はなかった。

(続く)
http://www.sankei.com/west/news/150905/wst1509050051-n1.html

173: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 18:20:13.10 ID:XDyeg14v0.n
>>1 
後ろの爺さんかな 
奥目やね

217: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 20:38:19.29 ID:PlZH87OU0.n
>>1 
左は長男? 
るろ剣の斉藤に似てるイイ男じゃん



続きを読む


1

1: 幕末まとめ 
阿部十郎によると新撰組最強!
結成から甲州までの新選組の主要な事件にほとんど参加!
嘘かほんとか知らんが山南や藤堂を逃がそうとする人情家!
納得できなきゃ切腹覚悟で近藤に反目する!
決別しても維新後は近藤、土方の名誉回復に努める!
新撰組研究に多大な貢献かつ混乱をもたらす!
爺ちゃんになってもやくさを気合で一喝!


なのに世間的にはいまいちマイナーな杉村お爺ちゃんについて語るスレ。


2: 幕末まとめ 
誰だか知らんが凄そうな人だな

3: 幕末まとめ 
>>2 
やっぱ知名度はそんなもんかな(;´Д`) 
新撰組副長助勤/二番隊組長で結成時からの大幹部。 
でも大正4年、77歳まで生きぬいた人です。

5: 幕末まとめ 
俺も永倉が1番好きなんだよなぁ。 
英雄にはなれない人物だがさっぱりかつ信念持った性格がいい。 
維新後の行動も泣ける。


続きを読む

↑このページのトップヘ