幕末ちゃんねる

幕末史中心の2chまとめサイト

カテゴリ:明治 > 議論

1: 幕末まとめ  2017/06/11(日) 13:23:03.75 ● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
明治新政府の目安箱、投書発見「役人が女色にふける」

明治新政府が全国に先駆けて京都に設置した目安箱に、住民らが投書した訴状の原本34通が京都市内で
見つかった。幕末の動乱で荒廃した街の復興や、物価高騰を案じる民衆の声がつづられている。この時期の
訴状が見つかるのは極めて珍しいという。

34通の訴状は、慶応4・明治元(1868)年を示す「戊辰(ぼしん)歳」、目安箱への訴えを指す「箱訴(はこそ)」の
文字が書かれた冊子にとじられていた。投書には同年6月~12月の日付があった。「九冊之内」という記述があり、
9冊あったうちの1冊とみられる。明治新政府は徳川幕府にならい同年2月、全国初となる目安箱を京都の
三条大橋西詰めに設置。その後、東京や大阪にも広がった。

訴状の内容は、荒れた街の復興を求める声や、新政府の紙幣・太政官札(だじょうかんさつ)の発行に伴う
物価高騰への苦情、学校・住宅建設の要望、「京都府」という呼称が良くないので「平安府」にしてはどうかという
提案など多岐にわたる。「僧侶のぜいたくを制限せよ」という訴えや「新政府の役人たちが酒や女色にふけっている」
といった告発もあった。

古文書研究で知られる国際日本文化研究センターの磯田道史(みちふみ)・准教授(46)=日本史学=が
5月下旬、京都市内の古書店で見つけた。磯田准教授は「明治維新という革命直後の民衆の肉声が聞こえてくるようだ。
これまで明治維新は志士や政治家の分析が目立ち、住民の視点からの研究が欠けていた面があった。
維新史の空白を埋める貴重な史料だ」と話している。(大村治郎)

no title

役人の素行の悪さを告発する訴状=京都市中京区
no title

物価高騰による窮状を訴える投書=京都市中京区
no title

自ら見つけた目安箱の訴状を手にする磯田道史・国際日本文化研究センター准教授=京都市中京区

http://www.asahi.com/articles/ASK6952X7K69PLZB010.html


続きを読む

1: 名無しさん 2017/02/23(木) 20:59:04.78
56

もちろん、歴史学者が書いた本じゃなくて専門外の人たちが書いた本ばかりなんだが
薩長は残虐なテロリストで明治維新は間違いだらけ、洗脳なんだとさ

納得いかん

2: 名無しさん 2017/02/23(木) 20:59:30.21 
残虐なのは確かだが、しゃーないだろ時代変えるためには 


19: 名無しさん 2017/02/23(木) 21:01:34.46 
原田伊織は幕末明治期の研究者にとっては一時期の江戸しぐさ並に叩かれてるな 
実際言ってる内容ひどすぎやししゃーない 


20: 名無しさん 2017/02/23(木) 21:01:39.25 
勝てば官軍 

続きを読む

img_0
1: 幕末まとめ 2017/02/21(火) 22:25:29.42
他に何かあったやろ…



2: 幕末まとめ 2017/02/21(火) 22:25:54.81 
おは田中 

4: 幕末まとめ 2017/02/21(火) 22:26:14.18 
田中というても其れなりに名家もあるやろ 

605: 幕末まとめ 2017/02/21(火) 22:52:59.82 
>>4 
それって単に数が多いから名家も中にはあるってだけやろ 

11: 幕末まとめ 2017/02/21(火) 22:26:58.66 
ワイの先祖は木の下に住んでたらしいわ 

22: 幕末まとめ 2017/02/21(火) 22:28:04.46 
>>11 
朴を分解したんやぞ 

345: 幕末まとめ 2017/02/21(火) 22:44:09.37 
>>22 
秀吉はなんやねん 
 
続きを読む

1
1: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:15:07.30 ID:3gJyd7aL0.net
江戸の最後の10年も地味に西洋化に進んでたとはいえ、スピード異常すぎるやろ
4: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:16:28.77 ID:3gJyd7aL0.net
欧米の圧倒的な強さに近づくために、っていうのでまず生活様式変えたのは本当すごE

7: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:17:24.91 ID:K/tZjDyq0.net
貴重な仏像とかまでポイーした模様

9: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:17:39.83 ID:IXVGvjp8p.net
超ガラパゴスの島国が西洋化して50年で露助撃破とかいう奇跡 
なおもう30年後

12: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:18:33.88 ID:3gJyd7aL0.net
>>9 
よかったのは露助撃破までで、戦後処理でしくじったところからWW2の結果が見ていた模様 
悲しいなぁ・・・

11: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:18:12.13 ID:HGJAmOSLK.net
ロシアに2発食らわせて即講和した小村が有能だったと第二次大戦後気付いた


続きを読む

1: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2008/12/24(水) 12:28:00
未だに不思議

2: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2008/12/24(水) 12:31:17
とにかく勉強して国を急速に近代化させる必要があったから 
今の日本人もそのぐらいの使命があれば勉強するだろ 
アタマの問題じゃなく時間と労力とやる気の問題

3: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2008/12/24(水) 12:38:11
旧体制の幕府側も道理が分かってるのが凄い

6: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2008/12/24(水) 19:42:25
武士が生きてた時代やからね、日露戦争まで幕末の生き残りが第一線の時代だし 
太平洋戦争になると頭でっかちの秀才だらけになったけど


続きを読む

↑このページのトップヘ