幕末ちゃんねる

幕末史中心の2chまとめサイト

タグ:人物

1: 幕末まとめ  2017/08/26(土) 14:37:40.93 _USER9
龍馬「大笑」、寺田事件経緯記した手紙を初公開

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170826-OYT1T50077.html

no title

公開された手紙。左端に「龍馬」の署名が見える(高知市の県立高知城歴史博物館で)

 幕末の志士・坂本龍馬が1866年(慶応2年)、伏見奉行所の役人に襲撃された「寺田屋事件」の経緯を家族宛てに記した手紙が26日、高知市の県立高知城歴史博物館で初めて一般公開された。

 10月23日まで。

 縦25センチ、横24~34センチの計6枚で、末尾に「十二月四日」の日付と龍馬の署名がある。
手紙には、事件の一報を聞いた西郷吉之助(隆盛)が短銃に弾を込めて救助に向かおうとしたことや、龍馬が伏見の薩摩藩屋敷に逃れた後、西郷や小松帯刀(たてわき)らと事件について話し、「大笑」したことなどがつづられている。

 昨秋、県外の個人が所有しているのが判明。当初は県が購入する方針だったが、所有者の意向で寄贈された。

 会場を訪れた埼玉県熊谷市の公務員の男性(50)は「西郷との交流の詳細などがびっしりと書き込まれていて、龍馬の息づかいが伝わってきそうですね」と見入っていた。

11: 幕末まとめ  2017/08/26(土) 14:57:30.81 
武田鉄矢の映像で再生された。なんとかして下さい(´・ω・`) 


15: 幕末まとめ  2017/08/26(土) 15:02:46.95 
>>11 
良かったわたしは福山 


14: 幕末まとめ  2017/08/26(土) 14:59:25.97 
みなもと太郎先生が喜んでそう 

続きを読む

1: 幕末まとめ 2017/09/07(木) 09:36:16.26 _USER9
no title


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00010001-saga-l41



佐賀の七賢人アンケート 

7人の全正答10%

佐賀市が市民500人を対象に幕末維新期に活躍した「佐賀の七賢人」の知名度を調査
したところ、7人全員の名前を答えられた人は10・2%で、逆に一人も答えられなかった
人は25・4%だった。回答が多かったのは早稲田大学創設者の大隈重信で6割を超えた。
市は「来年は明治維新150年。企画展などを通じて、多くの人の目に触れるようしていきたい」
と知名度アップに努める。

調査は明治維新150年事業の参考にしようと、市が初めて実施した。8月6日、佐賀市の
ゆめタウン佐賀と栄の国まつりの会場で、10代~70代に七賢人のフルネームを口頭で
答えてもらった。

七賢人全員の名前を答えた市民51人に対し、一人も回答できなかった市民は127人に上った。
10代、20代が回答に窮した。

正答率は大隈重信が64・2%、次いで日本赤十字社を創設した佐野常民42・2%、初代司法卿の
江藤新平39・4%、佐賀藩10代藩主鍋島直正は38・6%。外務卿で能書家として有名な副島種臣は
27・4%、北海道の開拓に貢献した島義勇20・6%、初代文部卿の大木喬任16・2%だった。

市企画調整部は、知名度にばらつきが出た調査結果について「要因の一つに、記念館などの
施設が認知度と結び付いている」と分析している。

3: 幕末まとめ 2017/09/07(木) 09:37:53.86 
維新十傑の江藤新平ぐらいは知ってるだろうに 

565: 幕末まとめ 2017/09/07(木) 13:22:33.02 
>>3 
最後があれだからな・・・・・ 

662: 幕末まとめ 2017/09/07(木) 15:30:39.48 
>>3 
それが佐賀の人だと知らないのが問題なんじゃないの? 

763: 幕末まとめ 2017/09/07(木) 21:24:11.26 
>>3 
地元の偉人知らん奴たまに居るぞ。俺の昔の友達も渋沢栄一なんてジジイの像どかしてふっかちゃんの像建てる方がいいwwwとか言い出してたからな 

25: 幕末まとめ 2017/09/07(木) 09:44:52.86 
佐賀と言えば、牟田口隊長 
圧倒的知名度、大隈はそれほどでもない 

166: 幕末まとめ 2017/09/07(木) 10:18:44.61 
>>25 
あとは徐福さんだw 


続きを読む

1: 幕末まとめ 2017/09/10(日) 18:58:31.47 _USER9
 鹿児島県薩摩川内市内にある西郷隆盛の像が、相次いで姿を消すことになった。西郷ゆかりの湯として知られる同市の川内高城温泉で、長年PRに活躍してきた「西郷隆盛入浴像」の建て替え、撤去の計画が進んでいる。来年のNHK大河ドラマ「西郷どん」放送と明治維新150周年を前に、市が1600万円(県補助800万円)をかけてリニューアルを進める。

 川内高城温泉は、市内の山あいにある温泉地で、温泉好きの西郷が近くで狩りを楽しんだ後、疲れを癒やしたとされている。

 西郷像は温泉地の入り口にあり、1990年に放送された大河ドラマ「翔(と)ぶが如(ごと)く」にあわせて地元商工会が設置したものだという。

 がっしりしたイメージよりもスリムな西郷が岩風呂につかっている姿だが、ツルツルした肌は次第に青白くなり、「古井戸から現れた幽霊」のようになってきたため、新しい像に建て替えることになった。

 近くには西郷の愛犬「つん」の座像も置く予定で、デザインなどについては地元と協議したうえで、来年3月末までの完成をめざすという。

 また、同市西方町の国道3号沿いにも、川内高城温泉への案内板とともに西郷が入浴する像がある。市によると、傷みが激しいため、この像は撤去する予定だという。(城戸康秀)

http://www.asahi.com/articles/ASK8K4WTLK8KTLTB008.html
no title

no title
8: 幕末まとめ 2017/09/10(日) 19:01:58.69 
>>1 
怖すぎヤバイ 

47: 幕末まとめ 2017/09/10(日) 19:13:41.94 
>>8 
夜みたら怖いね。 



15: 幕末まとめ 2017/09/10(日) 19:03:53.78 
どうしてこうなったwww 

20: 幕末まとめ 2017/09/10(日) 19:04:51.92 
なおしてもww 
コンセプトからして駄目だろうwww 

40: 幕末まとめ 2017/09/10(日) 19:10:46.49 
思った以上に白かったw
 


続きを読む

1: 幕末まとめ 2017/09/14(木) 00:03:57.34 _USER9
 幕末の寺田屋事件で坂本龍馬が幕府側に襲撃された際、現場に残したとされる書面に薩摩、長州の両藩が協力して幕府側を京都から追い払う取り決めがあったと記した文書が鳥取県立博物館で見つかったことが13日、分かった。下関市立歴史博物館(山口県)の田中洋一学芸員が特別展に向けた調査で発見した。

 慶応2(1866)年の寺田屋事件で薩摩藩邸に逃げ込んで難を逃れた龍馬の荷物の中に残されていたとされる書面に関する文書。識者からは、薩長同盟は軍事同盟だったのかどうかや、龍馬の関与の度合いなどが議論になっているとして「新たな見方を提供する文書だ」と評価する声が出ている。

薩長同盟に関する記述が見つかった「京坂書通写」=13日(鳥取県立博物館所蔵)
no title


https://this.kiji.is/280678722576188922?c=39546741839462401


続きを読む

1
1: 名無しさん 投稿日:2014/10/01(水) 22:46:36.52
何をしたのかは知らん

続きを読む

↑このページのトップヘ