幕末ちゃんねる

幕末史中心の2chまとめサイト

タグ:明治

1
1: 幕末まとめ  投稿日:2015/10/19(月) 17:03:44.76 ID:o1Qo/vAp0.n
写真、油絵、顕微鏡で観察、アウトドア、弓道、狩猟、サイクリング、手裏剣、セックス(子供21人)

ぐう有能やん

3: 幕末まとめ  投稿日:2015/10/19(月) 17:04:41.23 ID:6faijp4y0.n
日本人第1号の商店車突っ込み民

10: 幕末まとめ  投稿日:2015/10/19(月) 17:07:12.88 ID:Bj4DpFEdE.n
>>3 
近代文明の危険性を自ら証明する有能

4: 幕末まとめ  投稿日:2015/10/19(月) 17:04:47.28 ID:M/hh3UWh0.n
ただ信念がなかった

6: 幕末まとめ  投稿日:2015/10/19(月) 17:05:31.28 ID:o1Qo/vAp0.n
>>4 
時勢的にしゃーない

12: 幕末まとめ  投稿日:2015/10/19(月) 17:07:56.39 ID:M/hh3UWh0.n
>>6 
日本でみたら 
引きつけるだけ引きつけて 
最後で腰が引けるようなのが将軍でよかったんやけどな 
これがもっと有能やったらどうなってたんやろな


続きを読む

1
1: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:15:07.30 ID:3gJyd7aL0.net
江戸の最後の10年も地味に西洋化に進んでたとはいえ、スピード異常すぎるやろ
4: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:16:28.77 ID:3gJyd7aL0.net
欧米の圧倒的な強さに近づくために、っていうのでまず生活様式変えたのは本当すごE

7: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:17:24.91 ID:K/tZjDyq0.net
貴重な仏像とかまでポイーした模様

9: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:17:39.83 ID:IXVGvjp8p.net
超ガラパゴスの島国が西洋化して50年で露助撃破とかいう奇跡 
なおもう30年後

12: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:18:33.88 ID:3gJyd7aL0.net
>>9 
よかったのは露助撃破までで、戦後処理でしくじったところからWW2の結果が見ていた模様 
悲しいなぁ・・・

11: 幕末まとめ  2016/01/05(火) 17:18:12.13 ID:HGJAmOSLK.net
ロシアに2発食らわせて即講和した小村が有能だったと第二次大戦後気付いた


続きを読む

1
1: 幕末まとめ  投稿日:2005/07/01(金) 01:04:45
神風連を収拾し日露戦争を勝利に導きメッケルに「天才」と称された長州の
リーサルウェポン、児玉源太郎閣下について語ってくれ!


続きを読む

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/10(土) 16:15:08.152 ID:HW8LWZ2F01010.net
伸びすぎでしょ
no title

no title


続きを読む

1: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 15:53:30.30 ID:ADLzHDgo0
 
幕末の剣豪・斎藤一 西南戦争に従軍 新撰組生き残りに新史料

no title

1913年9月28日に、東京・赤坂で長男の結婚式で親族らと記念撮影した斎藤一(後列中央)

 西南戦争で右肋骨に銃撃を受け、警視庁では中間管理職の警察官-。幕末に活動した新選組の生き残りとして知られながら、史料が少なく、
謎が多いとされる斎藤一の明治維新後の従軍歴などが5日、国立公文書館が所蔵する明治時代の恩給関係の文書で明らかになった。
歴史研究家のあさくらゆうさん(46)が公開請求した。

 文書は、退職公務員の恩給請求書などをまとめた「明治廿六年官吏進退恩給二」の文官恩給の部。斎藤は警視庁を退職翌年の1893年1月19日付で、
警視総監宛てに申請した。丁寧な文字で書かれた「西南之役従軍履歴」などは直筆とみられ、維新後から使った「藤田五郎」の名前で、押印もある。

 これによると、斎藤は77年2月20日に内務省の警視局で警部補となり、同5月17日に「警視第二番小隊半隊長」として西南戦争へ従軍。
4日後の同5月21日に大分県の嵯峨へ着き、同7月12日に大分県の高床山で弾丸により右肋骨を負傷すると、陸軍の出張病院へ入院した。
部隊復帰は同8月15日で、戦闘終結後の同10月24日に臼杵で乗船。帰京後の79年10月8日に勲七等を与えられた。

 81年の警視局廃止後は、陸軍省の御用掛に。警視庁の設置で、同年11月11日に巡査部長となり、翌年12月に月給が12円から15円へ昇給した。
階級は85年7月3日に警部補、88年11月1日に警部へ上がり、92年12月14日に退職。当時48歳で「官ノ都合ニ依リ諭旨」とあり、
16年間の勤務に対する恩給は年46円だった。

 これらは、妻トキヲが斎藤の死亡後、遺族年金に当たる「文官扶助料」を申請した書類にも記されていた。
斎藤は後に東京高等師範学校(現筑波大)や東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大)で守衛や会計などの仕事に就いたが、
この間の恩給の請求記録はなかった。

(続く)
http://www.sankei.com/west/news/150905/wst1509050051-n1.html

173: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 18:20:13.10 ID:XDyeg14v0.n
>>1 
後ろの爺さんかな 
奥目やね

217: 幕末まとめ  投稿日:2015/09/16(水) 20:38:19.29 ID:PlZH87OU0.n
>>1 
左は長男? 
るろ剣の斉藤に似てるイイ男じゃん



続きを読む

↑このページのトップヘ